雑記 | スタジオ兄弟妻3 スタジオ兄弟妻3 - 雑記 のアーカイブ

Home > 雑記

雑記 Archive

近況コーナー特別版

  • 雑記
  • 投稿者:カツキ洋介

ちょっと事情がありまして、今ここで書いとかないと
しばらく近況コーナーやれないなぁと思いましたので、
近況コーナーやります!

<その後のエルデンリング>
5月の中旬にゼルダ新作が出るので、
まぁそれまでにエルデンはやればいいか…。
と思っていたら、ゼノブレ3の衝撃DLCが来たじゃないですか。
ネタバレ踏みたくないマンとしましては、
これはなんとしてもゼノブレをやらなければー!

…という事で、今のうちにエルデンリングに決着をつけるべくやりました!



そして、やれました!全ボス滅殺でクリアでございます!

気づけば…システム的にかなり有利な感のある「筋神ビルド」になっていたので、
基本は墓場大鎌で出血狙い、出血しない相手にはマレー家の執行剣、
どうしてもムカつく雑魚ラッシュなどにはモーグウィンの聖槍を解禁。
という感じでやっていたので、比較的普通ペースな攻略だったのでないかと思います。

とはいえ、それでもクリア時間は138時間と、
とにかくボリュームてんこ盛り!
ソウルシリーズの集大成というのも頷ける超大作でございました。
それでいてビルドの幅もありつつ、
ストーリーも相変わらずよくわからんながらも興味深く、
ソウルよりも実は遊びやすくなっていたりもするという点においても、
とても素晴らしい、ナイスゲームだったのではないでしょうか。

はー、なんだか…ちょっと雰囲気が似てる気もする
ダークソウル2をまたやりたくなってきましたなぁ…。
(SEKIROを積みゲーしながら)


<密かにハマっているゲーム>
半年ぐらい前から、ずーーーっと合間合間の時間に
BABA IS YOU」という、
論理パズルゲームをやっています。

で、昨日、自力でワールド5まできたんですけど、
死闘につぐ死闘の連続!
面白いっちゃ面白いんですけど、これは連続してできないわー!
という感じで、この調子だとおそらくクリアに
数年かかる予感でございます…。一応オススメです…。


<絵ができてませんけど>
うーーん、もうしばらくお待ちをー!

新年あけましておめでとうございます!

  • 雑記
  • 投稿者:カツキ洋介

さぁ、2020年スタートですね!

で、だいたいいつも新年あけると同時に↑のトップ絵を変えているんですが、
今年はどうにもこうにも無理でござんしたので、次の絵更新と同時にやろうと思っております。
ご容赦くださいませ&次回更新をお待ち下さいませませ!ではではー!

X-RATED ゼロメリアの花嫁たち fragment.08

前回エントリまでのあらすじ>
当サイトの看板作品に登場する、ピンク髪おっぱいロボ子ヒロイン、
アイリスちゃんをzbrushで3D化するプロジェクトを開始した僕は
入門用のディフォルメキャラができた勢いで、
そのままリアル等身のアイリスちゃんも作りはじめてしまうのであった。




という事で、リアル等身になった、3Dアイリスちゃんver.2は
こんな感じでzbrushにて造形されました。後髪のツインテも復活!


(画像はクリックで拡大表示できます。)

んで、マテリアルを設定&顔を過去絵から転写するとこんな感じ!


(画像はクリックで拡大表示できます。)

よし、それじゃあ!この素体にポーズをつけてみま………んんんんんー?


そう、どうやらzbrushでは、ある程度のポーズ付けはできるものの、
他の3Dソフトみたいにボーンを仕込んで可動モデル化みたいな事はできない感じなのでした…。

ここで可動について1週間ぐらい悩んだ結果…。

3Dアイリスちゃんはver.3として、zbrushからBlenderの可動モデルへとコンバートされまして…。
(顔がテクスチャベタ張りではなくなり、可動に対応すべく全身改造されています。)


(画像はクリックで拡大表示できます。)


お次はレンダリングについて、また1週間ぐらい悩んだ結果…。
3Dアイリスちゃんはver.4として、BlenderからMMDモデルへとコンバートされたのでした…。



さて、そんな流れがありまして、現状の3Dアイリスちゃんver.4は、
「ゼロメリアの花嫁たち fragment.08」としてX-RATEDコーナーにて掲載しております。
18歳以上の貴兄は是非ご覧くださいませませ!謎の光もありませんよ(苦笑)!


<↑18才未満閲覧禁止につき直接飛びません。>



………ここで感想ですが、MMDまで行くとちょっと難しいな!という、のが正直なところですわ。
というのも、僕はポリゴンの構造をちゃんとするのが昔から苦手で、
これが物理設定とウェイト設定で大きく響いてくるんですわな…。
今回はおっぱいを揺らすだけで精一杯!

そして、もうひとつ重大な事なんですが、僕は基本的にmacユーザーなので、
MMDが動くwin機との行ったり来たりが、たーいーへーんー(苦笑)!


という事で、そうこうしてるうちに病気も半分ぐらい治り、
絵描きも復帰できそうになってきましたので、
ここらで、プロジェクト・アイリスちゃん3Dはタイムオーバーとなりまして、一旦凍結!
いつもの2Dな感じに復帰しようと思っております。


とはいえ、今回の3Dプロジェクトで思ったのが、まずzbrushは面白いソフト!という事、
そして、サラッと書いていましたがblenderも無料ソフトとは思えぬ高機能です。
なので、この2本のソフトの勉強は今後も続けたいなぁとも思っております。

今後、このアイリスちゃんのモデルを改修していくか、それとも構造に優れたモデルを新規で作るか…。
それは次の3Dプロジェクトで明らかになることでしょうしょうしょう(残響音含む)


<余談>
今回のアイリスちゃん3Dモデルの成功ポイントでもあり、
大きな難点でもあったのが、やはりおっぱいのデカさ…。
このおっぱいのおかげで、ポリゴンが増えるわ複雑になるわで、それはそれは大変でしたという…。

じゃあアイリスちゃんと対をなす無乳ヒロインをフィーチャーした、
プロジェクト・アケイシャさん3Dならば、物理設定に優れたローポリゴンモデルになるような…。
結局ロングヘアが大変なような…。うーむ…。

プロジェクト・アイリスちゃん3D

先月でしょうか、けっこうヤバイ病気をしまして、
それでまぁ、なんというか、ゼノブレイド2を堪能しましたわ…。今2周目やってますわ…。

という事ではなく、絵描きができない期間が丸一ヶ月あったので
病床にて、こういうことをやっていました!
(今回の画像は全てクリックで拡大表示できます。)



そう、3DCGです!更にいうとzbrushです!
いつかこういう時がくるのでは…と思って、ずーっと前に買っていたのです!

このソフト………非常に難解かつ癖があるソフトなんですが、
「作って覚える!zbrushフィギュア制作入門」という、
大変わかりやすい教本がたまたま出ておりまして、この本に習って、習作という形で、
ウチの看板作品「ゼロメリアの花嫁たち」のヒロインである、
アイリスちゃーんを作ってみることにしたのでした。まぁ、ロボ子だし、3Dとの相性は良いはず…。


…といいつつ↑の画面の時点でほとんどできてるんですが、



それがこうなって…。



こうなりました!
おおー、サフ吹きっぽいマテリアルだとホントにフィギュアの原型みたーい。
まぁ…面倒臭さからツインテは省略してしまったので、
プロトタイプアイリスちゃんと名付けていきたい…。

で、アーマーやヘッドギアや服は教本の通りに作っていますけど、
面倒くさい部分も多々ありつつ、zbrush…かなり楽しいソフトです!
過去にメタセコイアを触ったこともありましたが、
それと比較しても、こういう生モノの造形に関しては段違いにやりやすい…。
更にzmodelerなる機能を使えば、カチッとしたものも作れたりする…。

ただ、僕がやると、なんか見た目はそれなりに整っているようで、
ポリゴンの構造がカオスな事になってしまうような。
うーむ、こういう構造まで考えなきゃイカンのが、
個人的に3Dの苦手ポイントなんですけどねぇ…。

などと、引っかかる事もあるにはありつつ、
色を設定して、自分の過去絵からデカールを貼るみたいにテクスチャを転写して、



ひとまず、できましたー!



んで、早速変な場所に立たせてレンダリングしてみたりする…。

さて、今回「作って覚える!zbrushフィギュア制作入門」という本を読んで作業したので、
このデータを3Dプリントで本当にフィギュアにしちゃうみたいな事もできてしまうんですな。

なるほど、3Dはやっぱり面倒くさいけど、面白いですわぁ…。





という事で、この記事は次のエントリに続きます!
アイリスちゃんの修羅場が見れるぞ(苦笑)!

1 / 41234
Category
Archive
RSS FEED

Return to page top