「HTC Vive」突撃レポート! | スタジオ兄弟妻3

Home > PCゲーム | ゲーム > 「HTC Vive」突撃レポート!

「HTC Vive」突撃レポート!

先日、PCゲーム用にwindows機をGeforce GTX970搭載のものに新しくしまして、
あれ…これだったら今話題のバーチャルリアリティ的なゲームもやれるんじゃない…?

と思っていたところに!

なんだか「HTC Vive」の値下げが発表されまして、
…ついつい!衝動買いであります!アビャー!

htcvive_hontai

ということで、我が家にVR(バーチャルリアリティ)がやってきた記念と、
これからVRを購入する人のために参考になればと思いまして、
いろいろ雑記を書き残しておこうと思いますわー。



1.HTC Viveのここがすごいよ!

vivegame00
(↑はViveのバンドルソフト「Tilt brush」。3D空間内に絵が描けますけど…ムズい!)


VRなんて頭の動きに合わせて立体映像が動いて見えるヘッドセットでしょー、
しかもちょっと解像度低いワケでしょー、と僕なんかは思っていたんですけども、

…まぁ、たしかにそう!

なんですが、Viveは部屋の上方両端にセンサーユニットを設置して、
プレイしている人の位置や高度を計測しているので、まず、VR内での視線の高さが自然!
しかも、部屋の中を歩けば画面の中でも同じ距離だけ歩き、
しゃがめば画面の中も身をかがめた分だけ下がり、寝る事もOK!というのがまずビックリ!

更に秀逸なのが、コントローラーでして、
まぁ…ぶっちゃけWiiの棒コントローラーみたいなものを両手に持つ感じで、
このコントローラーがバーチャルな画面内で見えている事になるんですけども、
サイズ、位置、傾き、捻りがバッチリ計測されて画面内に表示されるので、
現実にあるものと遜色ないんですな。

現実ではヘッドセットに視界が覆われているはずなのに、
問題なく持てるし置けるし、ボタンも押せるというのはなかなか不思議…!
そして、このリアルな道具でバーチャル内にあるものにアクセスする&反応が振動で伝わるので、
持ってる、触ってる感じが結構するんですな!


とまぁ、ヘッドセットから見える立体映像にプラスして、
「自分の位置」と「バーチャルにアクセスできる道具」が加わり、
それらが助長しあうことによって、僕は購入前に想像していたものより、
なんかずっと実感があるぜー!と感じましたわ…!

ただ、現実みたいにリアルかというとそこまでではないので、
ゲームの世界に自分が入った感じ…というのが適切でしょうか。
とは言え、すごい時代になったものです。



2.日本の住宅事情ではどうなのか?

vivegame01
(↑はゼルダの伝説風な一人称視点RPG「Vanishing Realms」。
剣は振らないといけないし、弓は矢を引かないといけないわけで、
様々なアイテムを自分で使いこなして進む感じが新しいっすわ!あと、敵の攻撃が怖いぐらいの大迫力!)


…さて、VR空間を歩ける…ということは、現実にもそれなりの場所がいる訳ですが、
僕は2mx2mぐらいの空間を確保して、問題なくルームスケールVRで遊べております。
(とは言え、広いほうがもっと面白くなるとは思います…。)

んで、購入前に疑問だったのが、じゃあそのスペースのすぐ外に棚とか置いていたとして、
ブチ当たるんじゃないかと言う事だったんですが、これは大丈夫!

というのも、現実で手なり身体なりコントローラーなりが物に当たりそうになった場合、
VR空間内にけっこう正確にワイヤーフレームの壁がジワーッと現れてくるんですな。
この壁の位置の正確さと、現れるタイミングの絶妙さのおかげで、
今のところ僕は一回も部屋の周りの物に当たっておりません。すごい技術!

vivegame02
(↑こんな感じでうっすらと壁が現れて、壁に近づくごとに濃くなります。
薄さや感度も調節可ですが弄らないほうが安全かと…。)

もっと言えば、Viveには歩きを封印して、高さだけを計測する立位モードもあるので、
普通のゲームコントローラーで操作するゲームをやるなら、この立位モードでコンパクトに遊べたりもします。
まぁ、ルームスケール専用タイトルは遊べなくなるんですが…。



3.長時間のプレイは?3D酔いは?メガネはOK?


vivegame03
(↑はViveのバンドルソフト「Fantastic Contraption」。クラフト要素強めのパズルゲーで、
動力があるタイヤや自在に伸ばせるパイプ等のマテリアルを組み合わせて
お題に沿った物を作ってゲームを進めていく訳ですが、
作る物の実サイズ感と物理現象のリアル感が、なかなかおもしろい!)


気になる長時間のプレイですが、僕の体感ですけども、
ヘッドセットの重さは意外と気にならない感じで…2時間はぶっ続けでプレイできております。
が、頭の締め付け感や目の疲れはけっこうある感じです。

あと、3D酔いに関して言えば、僕はFOVが低いゲームではめちゃ酔うタイプではありますが、
VR専用のゲームは大丈夫なタイトルがほとんどです!
おそらく、自分の見てる感覚と別に、視界が動くと3D酔いする…と思うので、
自分の見てるままに視界も動くゲームならばOKという事なのでしょうか。
コントローラーで操作することになりそうな、Fallout4のVR対応版とかどうなるものか…。

あ、そうそう、メガネはゴツいフレームのものでなければOKな感じです。
自分もブルーライトカットのものを使っておりますが、やや窮屈かなと思いつつ、
プレイしてれば気にならないかな…というぐらいで使えております。



4.面白いのか?

…えー、面白いです!
まだ発展途上の分野なので、深くやりこめるようなソフトはまだ出てませんけど、
VR空間内でのモノの存在感と、自分自身がそこに作用できる感じは、
まさにゲームの中に入る感じでありまして、テレビゲーム好きの夢だと思います。



↑の「Raw data」なんかは超お気に入りでして、
明らかにこちらを敵視したロボット兵士に囲まれる…なんてことは、
ゲーム画面を通して見ることはよくありますけども、
それが実際に自分の身の回りに起こるとなると、まぁーおそろしい体験!ですし、
そこからヘッドショット連発で危機的状況を切り抜けるのは、まぁーエキサイティング!
とまぁ、そんな体験系の面白さに興味がある人には、VRはオススメなのではないかと思いますわ!

余談ですが…、現段階で、僕はホラー系のゲームはやってなかったりします。
敵がロボットやディフォルメされたスケルトンで十分怖いのに、
リアルなゾンビとかは怖すぎますぜー!まぁ、お好きな方にはたまらないのかも…。



5.現状での問題点は?

現状のVRヘッドセットの中ではViveが一番解像度が高い訳ですが、
それでも解像度が低いですな!

VRゲームの中ではアンチエイリアスがかかるので大丈夫ですけども、
バーチャルデスクトップやバーチャルシアターとしては、かなりボヤケた表示になってしまいます。
また、steamの非VRゲームをバーチャルシアターに表示してプレイ!みたいなものも、
この解像度がネックになってくる感じです(そして、このシアター表示…めちゃくちゃに酔います…)。

あと、ヘッドセット周りのコードはすっきりとまとめられているものの、
コンセントがPCとの接続ボックスに1個、部屋の両側のセンサーに2個、
コントローラーの充電用に2個必要なので、配線が一苦労です。
セットアップ自体は日本語対応で楽々なんですけどもー、センサーがある分、ここばかりはやっぱり大変!



6.まとめ

vivegame04
(↑はおなじみVALVEロゴですけども…これがVRではどう見えるのかは…。
ぜひ体験していただきたいですわ。僕はギョッとしました(笑)。)


個人的にポイントなのはやはり、
自分の位置をトラッキングできること!と、コントローラー!
だと思うので、これからVR機器を揃えるなら、位置を判定できるカメラや、
両手分のモーションコントローラーは必須だと思いました。

なので、お金はかかります!
が、お金をかけた分の新しい体験はできるのではないかと!思いますわ。

現状の選択肢としては、「HTC Vive」「Oculus Rift」「PSVR」がありますけど、
PC知識があって、雑多なコンテンツの中から色々調べて、
自分で楽しみを発見して拡張していける人は「HTC Vive」「Oculus Rift」、
逆にPCは苦手である程度まとまったコンテンツを楽しむなら「PSVR」がオススメなのではないかと。

ということで、長文でお送りしてしまいましたが、非常にディープで楽しい世界ですので、
新しもの好きな方は思い切ってバーチャルワールドの扉を叩いてみるのも、
いいのではなないかと思いますわ。

僕も当面の間はバーチャルインしていきますので、
また面白い事があったら記事にしたいと思います。それでは、バイバイ現実ー!

Return to page top